忍者ブログ

Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~

カリフォルニアの大学病院にあるICUで看護師をして7年目。 ICUの中で起こる日々のドラマ。 アメリカの命の現場から生の声をお届け! アメリカ医療の裏側やナースの日常を覗いてみませんか? まずは「ハイライト」内の記事からチェック!!

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


今日は私と誕生日がたったの1週間しか違わない同い年の患者さんを受け持ち。

同い年の重病の患者さんをお世話する時は、やっぱりとっても複雑な気持ちになる。。。

(関連記事: すごい発見☆ )
 


この患者さん、頻拍性心房細動呼吸困難の為、

昨夜病棟からICUに搬送されて来たとのこと。




夜勤ナースから申し送りを受けた時点ではまだ結構容態が悪い感じだったのですが、

私のシフト中に劇的に回復!!




心房細動用の薬の点滴をしててもずっと治る気配のなかった頻拍性心房細動も治り、

ほとんど出ていなかったおしっこもちゃんと出るようになったし、
(心房細動が治ったお陰もあるともうけど・・・)

呼吸器からも外すことが出来たし・・・

私がお世話した12時間のうちにどんどん回復してくれたんです!




ドクターからも「すごい!よくやった!」みたいに言ってもらえて、

家族からも感謝してもらえて、

単に患者さんが頑張っただけだと思うけど、なんか嬉しかった ♫




でもね、統計上不思議なことに、


私がお世話すると、患者さんの容態が良くなるんですっ!!




これは、言ってみれば完全思い込み自意識過剰話ですが・・・

でも、ホントなのぉ~!!




だって例えば、昇圧剤の点滴の量をなかなか減らせなかった患者さんなのに、

私が受け持つとその点滴の量をどんどん減らしてゼロに出来たり、

呼吸器に繋がれた人が抜管に成功するまで呼吸が安定してきたり、

それまで意識が混乱して暴れていたという患者さんが暴れなくなったり・・・




点滴の量を減らすのは(アメリカでは看護師が独自に降圧剤・昇圧剤の点滴量を調節できる)

結構得意で、私にはその点滴量調節の絶妙なセンスがある!と実は自負しているけれど、

なんか、それだけじゃない気がする。。。




患者さんに対して良いオーラを放ってるんだと思う!!!




「あ~あ・・・、この人とうとう自意識過剰な妄想しちゃってるよ」って呆れて

ここで読むのやめないでくださいね~っ! (*_*;)




こんな風に思うのにはちゃんと理由があるんですよ。



注意して見ていると、稀に居るんです!



周りに居るだけで、患者さんの容態が悪い方向に進むナースやドクター




それまで容態安定していたのに、

そのナースが受け持つと悪くなり始めるみたいな。。。



もちろん、このナースは何も間違ったことしていないし、頑張ってお世話してるのに、

不思議なことに受け持った患者さんの容態が悪化しちゃうんです。。。



残業することなんて皆あまり無いのに、彼女はしょっちゅう残業。

患者さんに何か起きて忙しくなるから。

まぁ、多少の仕事の要領の悪さは否めないけれど、それにしても残業多い。



彼女はとっても働き者で良いナースなんですよ?

でもなんだろう・・・ 患者さんに対しての福相が無いっていうのかなぁ。。。



受け持ち患者さん皆が皆、悪化する訳ではないけれど、

なんかその割合が他の多くのナースに比べて高い・・・みたいな。




もちろん、ナースだけの話じゃないですよ。

ドクターも一緒。




あるドクターが当直をすると、

コード・ブルーが発生する確率がやけに多い

とか・・・




それまで安定していた患者さんの心拍や血圧が

あるドクターが病室に入ったとたんに悪化する

とか・・・




決して笑える話じゃないけれど、

なんか、そういう不思議な偶然が多いドクターやナース、

本当に稀ですが居たりするんです。




きっと「たまたま」が重なってるだけなんでしょうけど。




そのナースやドクターの運が悪いのか、

患者さんの運が悪いのか、

それとも、ドクター/ナース 対 患者さん の相性運が悪いのか・・・。




よく分からないけど、そこには目に見えない何かがあるのかもねぇ。。。

といっても、こればかりはコントロールききませんけどね。。。





あ・・・、これを読んでる人達を怖がらせちゃいましたよね?!




でも大丈夫!! 逆もあるから!!



つまり、


病室に入って患者さんに触れたとたんに、心拍や血圧が正常に戻るドクターやナース。



常にモニターで心電図や血圧がチェックされてるICUだからこその発見ですが、

前にそんなすごい奇跡の手を持ったドクターを見てビックリしたことあります!

(同業者の方からの似たようなエピソード、コメントにて大歓迎☆)
 



そこで今日の話に戻りますが、

私が患者さんに触れて声掛けた瞬間、頻拍性心房細胞が治って正常に戻ったんです!



「あ!あのドクターが持っていた奇跡の手が私にもあったのね?!」



な~んて・・・ 

きっと「たまたま」薬が効いてきた瞬間と一致したなんですけどねぇ~。。。

それでもなんだかちょっと嬉しくなっちゃった ~♫



私自身に対する福相はどうか分からないけど、

少なくとも患者さんに対しては疫病神ではないようです。



という訳で・・・ 新しい目標☆



目指せ! アゲアゲナース!!!






稀に見る
私の患者さんの容態急変エピソード記事も読んでね☆


拍手[16回]

PR
↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


皆さま、前回の記事究極の愛の形:あなたはここまで人を愛せますか?

という長文記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。



想像を遙かに超える大反響をいただき、

たった2日で当ブログの一番人気記事であったすごい発見☆の拍手数を抜き

一番人気の座を奪い取り、正直驚いています。



拍手ポチしてくださった方々、コメントくださった方々、

そして最後まで辛抱強く読んでくださった皆様、

心から感謝しております。



コメントをいただいた中で、

どうしても皆様の目に止まって欲しいコメントがござましたので、

今日はその内容を紹介させていただきますね。

コメントの1つ1つまで目を通してくださる方も少ないかと思ったので。。。




ご紹介するのは、*ちぇり*さんのコメントから。

*ちぇり*さんは、看護師を目指して只今一生懸命お勉強なさってる、

とっても頑張り屋さんな看護学生さんでいらっしゃいます。



そんなちぇりさんが、医療倫理の授業で学んだ内容をシェアしてくださいました。

それはホスピス・緩和ケアについてのもの。

つまり、末期で病気の治療を断念し安らかな最期を選択した方々のケアに関して。



ホスピス・緩和ケアの場とは

悪くてだめだからいく 最期の場所ではなく

その瞬間まで、より良く生きる場である

それを支え、 橋渡しをする場である

その為に、時間と空間がとても大切な場である

命を通じて、生きるということを考え、学ぶ場であ




この理論、思わず息を飲んでしまうくらい、素晴らしくツボをおさえていると思います!



人生の最期をの瞬間までより良く生きようとする患者さんを支え橋渡しをする。



私は前回の記事の中で、

患者さんの最期の数ページに色をつけてあげる

という曖昧な表現しか出来ませんでしたが、

より万人に解り易い言葉にすると、上記のような文になる訳ですね。



*ちぇり*さんのコメントを読んで改めて、


看護師って素晴らしい職業だなぁ


って我ながらまた誇りに思いました。



もちろんこれは理論でしかなくて、その人それぞれでこの理論を達成するために、

情熱や腕に磨きをかける最大限の努力をしなくては意味有りませんけどね。




最後に・・・

こんな素晴らしい理論を紹介してくださった*ちぇり*さんに、大きな拍手!!!

  ^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^



本当にありがとうございました☆

感動しちゃいましたっ!



拍手[8回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


"Are you coming back tomorrow?"

「明日(も) 来る?」



たまに患者さんや患者さんの家族にこんなことを言われます。



ただし、私が働いてるのはICUなので、直接言われるのは、

意識があり、話ができるICU内において比較的元気な患者さんからに限りますが。。。



最近の例では、 私は黒子 という記事に登場した患者さんが、お世話をする度に

"Are you coming back tomorrow?"

と私に尋ね、



"No, I'm off tomorrow... Sorry..."

(ううん、明日はお休みなんだよねぇ。。。 ごめんね。。。)

と返すと、とってもがっかりした表情をなさいます。




という訳で・・・



「明日も来る?」



っていう患者さんやご家族からいたがく言葉はある意味、



「君、イイネ~! 合格!採用!」



ってことなんですっ!



シフトの最後にこれを言われたら、その日の12時間ケアを通して

看護師として十分信頼してもらえた証拠。



だから、

「明日も来る?」

って言われると、なんとなく嬉しくなる♫



とは言っても、前に週休4日なのです!の記事でご説明した通り

週3勤務なので実際に次の日に仕事をしてる確率のほうが少なかったりするのですが。。。



もっと嬉しい時には、「明日も来る?」に加えて



”You are the best!"

(君が一番!)


なーんて言ってもらえたりします。



私は黒子の患者さんなんかは更にこれに加えて、


”I'll request you!"

(君をリクエストするよ!)


ってまで言って太鼓判押していただきました~☆



それにしても、キャバクラで女の子指名するんじゃないんだからさぁ・・・(笑)



でも実際、自分に合う看護師がいたら「この人がいい」って指名することも一応可能。

(担当決めの際に看護師の経験レベルなどを考慮するので希望に添えるかどうかはまた別問題ですが。。。)




私は思うけど、こういうときに見られているのは多分、



ケアの丁寧さ




ケアの丁寧さってくくると漠然としているけれど要するに、



どれだけ丁寧に患者さんや家族の主張や質問に耳を傾けるか

どれだけ丁寧に治療に関するナースの動作の1つ1つを説明するか

どれだけ筋の通った行動をしているか

どれだけ患者さんの容態を気遣った声を掛けてあげるか

どれだけ慎重に患者さんの体を扱うか


などなど・・・

まだまだ挙げればどんどん出てきますが、今回はここら辺にしておきます。



患者さんやご家族って、命が懸かっているだけに、結構細かく見てるものなのです。



これからもより多くの「明日も来る?」の言葉が聞けるように頑張らなきゃ☆




ナースの心得、その4:

看護師の信頼はケアの丁寧さから築くべし!




関連記事:
 
私は黒子
 


拍手[9回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


重症患者はワガママな恋人と同じ。

僅かな遅れがふたりの関係に修復不能なひびを入れることもある。

ICUの看護師たちは無言の相手に献身的につくす。

すべてを投げうって恋人の枕元へと急ぐ。




上記は海堂尊さんの小説、『ジェネラル・ルージュの凱旋』からの引用です。


いきなり何の前触れもなくこの記事をスタートしてしまいましたが、この引用部分、

あまりにもピッタリの比喩で、ICUナースの性をすごく素敵な表現でまとめてあるので、

書き留めるために私は思わずペンを走らせてしまったほどです。




思えば1年ほど前、私が読書嫌いだったことを知らなかった彼が、

私に1本の真っ赤なルージュに添えて4冊の本を手渡しました。

この真っ赤なルージュが彼からの初めてのプレゼント




「このルージュを仕事の時に持っていて欲しい。使わなくていいから。」


という彼の言葉に、丸っきり「???」状態だった私に彼は、


この本を読んでくれれば、ルージュの意味がわかるから」と。




そして、『ジェネラル・ルージュの凱旋』上下巻の前に、

チーム・バチスタの栄光』上下巻を読んで予習して欲しいとのこと。




で、読み始めました。

読書嫌いの私が。。。



ところが、この海堂尊さん特有の繊細な感性からくる表現といい、

粋な言葉遊びといい、私はすぐにこの本に魅了されてしまいました。




そして上の引用部分。

これを読んだ時、思わず鳥肌が立ってしまいました。



重症患者はワガママな恋人と同じ。

そう。 ICUの患者さんはとっても手がかかるんです。
不安定なのでいつもいつも気に掛けていなくちゃいけなくて、
一刻たらずとも気を抜けないんです。

 
僅かな遅れがふたりの関係に修復不能なひびをいれることもある。
 
患者さんの容態変化に気付くのが一歩遅れたり、
その容態急変に対する処置が一分でも遅れたら、
もう二度と会えないとなってしまうこともあるのです。

 
ICUの看護師たちは無言の相手に献身的につくす。
 
ICUの患者さん達は、呼吸器に繋がれていて喋れなかったり、
意識が無く昏睡状態だったりする患者さんが多いので、
献身的にお世話をする相手が無言なことも頻繁にあります。

 
すべてを投げうって恋人の枕元へと急ぐ。
 
その時何をしてようが、ランチを食べる時間がなかろうが・・・
どんなに疲れていたってなんだって、自身を犠牲にして
患者さんの命を繋ぐために、患者さんの枕元へと走っていきます。

 


ひゃぁ~~~!

やっぱり今こうして改めてこの文章の意味をお浚いしてみるとスゴイ!!!




この海堂尊さん、ご本人もドクターなんですよね。

だからこそ、こんなしっくりくる文章が書けるんですね。




で・・・ 『ルージュの意味』、ですが・・・

これは、ぜひこの素晴らしい小説を読んで、その意味を探し出してください☆

私が読書嫌いを克服したほどの名小説なので、きっとどなたにもお楽しみいただけると思います。



ちなみに、このルージュの意味が分かって以来、

私のナースのユニフォームのポケットには彼からもらったルージュが欠かさず入っています!

このルージュはいつでも私のことを守っていてくれる、私の宝物です ♥



チーム・バチスタ ジェネラル・ルージュの凱旋

 ↑ こちらの本です



それでもやっぱり本は苦手、という方は

ドラマでどうぞ。

チーム・バチスタ DVD ジェネラル・ルージュ

ドラマのDVDはこちら

拍手[0回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


今日はちょっと変わったお話。



私の患者さんじゃないけれど、今日ウチのICUに

脳死状態

の患者さんがいました。


家族の意向か本人の意向か、この患者さん、臓器提供をすることになっています。

私の担当患者さんじゃないので、詳しい話はよく分からないけど。。。




で、脳死の患者さんか家族がもし生前に臓器提供をする意志を示していると、

One Legacy という非営利団体が病院にやってきます。

脳死じゃなくても、安楽死の様な形で亡くなる患者さんの所にも One Legacy が来ます。



実際、ほとんどの患者さんは臓器提供の意志を示していないし、たとえ示していたとしても、

ウチのICUでは多臓器不全敗血症の患者さんたちが多いので、

臓器提供が出来ないケースがほとんどなので、ここでの臓器提供はなケース。



そして、この One Legacy の代表者として来るのが、看護師数名。

この人達は何をしに来るかというと、基本的には情報集めや記録、書類の整理などなど。


で、患者さんが亡くなると同時に、臓器摘出術に素早く患者さんを運ばなくてはならないのですが、そのコーディネートとかもこの看護師達の仕事に含まれているようです。


臓器の新鮮さを保つために、一刻も早く臓器摘出の手術をしなくてはならないので、患者さんが亡くなるとかなりバタバタと慌ただしくなるそうです。
(臓器提供は稀なケースなので私もまだその場面を見たことありませんが。。。)


というわけで、この看護師達は、患者さんが心肺停止になって亡くなる何時間も前からずっと情報集めしながら待機するわけです。



そう、待機。


この看護師達は待ってるものは何?





患者さんの死



ですよね。。。 極論といえば、極論になるのかもしれないけど。。。



極端な言い方をすると、


患者の死を待つ看護師


ということになる訳です。



私は彼らの存在も仕事ぶりも、否定するつもりなんて全く有りません。

彼らがいるからこそ、臓器移植の恩恵を受け生き長らえる患者さんが大勢いるのですから。




ただ・・・


私にはとても出来ない仕事だなぁ・・・・・と。



このブログを読んでくださってる方達には既にご理解いただいてると思いますが、

患者さん病気から救おうと、日々必至で奮闘しているわたくしであります。



なので、患者さんの死を待つ仕事、患者さんが死体になってからの仕事・・・

あまりに想像がつかないのです。。。



想像がつかな過ぎて、正直いろいろな疑問が生まれていまいます。
 

  • 一番最初に看護師なろうとしたきっかけは?
     
  • いわゆる普通の一般的な看護師として、何年ぐらい働いたの?
     
  • 何がきっかけや転機で、今の特殊な仕事に転職しようと思ったの?
     
  • 死を相手にする今の仕事に対して、心の葛藤や傷は生まれないの?
     
  • 今の仕事でやり甲斐を見いだせる時ってどんな時?



仕事の条件は良いって前に聞いたことあります。

基本的に当直型のシフト制で、別に寝ててもいいとか。。。

とにかく、呼ばれてすぐ飛んでいければよいそうです。

もちろん患者さんが亡くなったりしなければ、実際の仕事をせずにお給料が貰えるわけです。

完全なる不労所得とまではいかないかもしれませんが。。。


「いい仕事だよ~」
と前にこの One Legacy の看護師に勧誘されましたが、

いくらお金が多くたって、楽だって、私には


絶対無理~!!!



改めて言いますが、この人達のことを否定してるわけじゃありません。

看護師の価値観もいろいろあるんだなぁ~・・・って。

まぁ、これもある意味では、新しい発見になるのかなぁ。。。


微妙~。。。

 
→ ランキングに戻る

拍手[6回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

プロフィール

名前
Angel
職業:
看護師 Registered Nurse
趣味:
ゴルフ ピアノ 食べ歩き
自己紹介:
1978年、早生まれ
埼玉県出身
カリフォルニア在住
アメリカ暦9年

日本の大学卒業後、医学研究職2年。

その後アメリカの大学へ留学。看護学部を卒業しBSN(Bachelor of Science in Nursing)取得を経て、RN(Registered Nurse)免許取得。

2004年夏より、カリフォルニアにある大学病院のICU(集中治療室)にて勤務中。
7年目のベテランナース(?)

最新コメント

[04/20 ますみ]
[04/17 NP王子。]
[04/15 花Momo]
[04/15 SMH ]
[04/13 Isamu LA]

リンク

カウンター

free counters
Flags counted since 11/28/2010

ランキング

☆応援ありがとうございます☆

1日1クリックずつポチっとしていただけると励みになり嬉しいです♥

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

PR

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

RSS

track feed Angel Blue

最新トラックバック

バーコード

Copyright ©  -- Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]