忍者ブログ

Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~

カリフォルニアの大学病院にあるICUで看護師をして7年目。 ICUの中で起こる日々のドラマ。 アメリカの命の現場から生の声をお届け! アメリカ医療の裏側やナースの日常を覗いてみませんか? まずは「ハイライト」内の記事からチェック!!

HOME Admin Write
選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


今日は久し振りに、医療英語いってみたいと思います。

今回はちょっと震災にちなんだ言葉にします。



ご紹介するのは


Ventilate




発音:ヴェ ンティレイト




基本和訳:


① 換気をする

Ventilateを短くした Vent(ヴェント)は通気孔のことです。

例えば コンピュータなどの裏の熱を逃がす穴や、

換気扇の空気を入れ替えする窓など、あれらを Vent と呼びます。


ベント」は日本語でも浸透しつつありますね。

福島原発のニュースでもベントという言葉が頻出していますよね。



 
② (血液に)酸素を供給する、人工呼吸をする

医療英語としてはこの主にこの意味で使われます。

人工呼吸装置は英語で Ventilator(ヴェンティレイター)。

人によっては、Respirator(レスピレーター)とも言います。



 
③ (気持ちを)吐き出す、あらわにする

 この意味があったことを知らない人も多いかもしれませんが、

精神科・心療内科では頻出用語と言ってもよいでしょう。


"Ventilate your feelings"


悩んでる人や苦しんでる人に言ってあげると助けになるかもしれない言葉。


内に秘めた feelings(気持ち)や stress(ストレス)を人に伝えて

発散することによりスッキリして楽になる人もいますよね。


 


被災者が気持ちを Ventilate するのをいつでも温かく受け止めてあげること

それも、私達が出来る重要な支援の一つであると思います。





※関連記事

 


拍手[8回]

PR
↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

今日はちょっとナースネタから離れて、久々に英語いきます。



時差の関係でカリフォルニアはまだバレンタインやってます!
(あ!でももうすぐ終わっちゃう!急がなくちゃ!)

ということで・・・



バレンタインにちなんだ英会話、メール編。



設定は、いきなり知らない電話番号からテキスト(携帯メール)が来たという設定。



”Happy Valentine's Day!"

”Who are you?”

”Is this Angel?"

"Happy Valentine's Day!"

"You should answer my question before asking me anything."

"I'm your secret admirer ;)  Btw, I want to ask you something so I'll call you again next time. Good night ;D"

"That's only creepy. Please opt me out of your contact list and leave me alone."



という会話。



それでは、1つ1つご説明します。




”Happy Valentine's Day!"

(ハッピー・バレンタインデー!)

これは言うまでもなく、Happy Birthday! と同様、「バレンタインおめでとう」的な表現。 素敵なバレンタインを過ごしてねという願いを込めた、Valentine Wish です。 もちろんお祝いし合う恋人同士の間でも使われますが、仲間や同性に対しても普通に言って何ら問題はありません。 "Happy Valentine's!" と略してもOK。 
 


”Who are you?”

(あなた、誰?)



”Is this Angel?"

(そっちは Angel だよね?)

当たり前ですが、こういった、質問に対する質問返しは失礼なのでやめましょう。


 
"Happy Valentine's Day!"

(ハッピー・バレンタインデー!)

2回言う必要無いってば! だから、誰なのよ!

 

"You should answer my question before asking me anything."

(私に何か尋ねる前に私の質問に答えなさいよ。)

should は本来「~すべきだ」ですが、メールではニュアンス出にくいけどイラッと強く言ってる感じなので、文脈的に強調した「~しなさい」的に訳してみました。

ほかに、「Why don't you ~?」(~したらどう?)を使って「Why don't you answer my question before ~?!」(~する前に私の質問に答えたらどうなのよ?!)という言い方もここでは効果的かも。

 

"I'm your secret admirer ;)  Btw, I want to ask you something so I'll call you again next time. Good night ;D"

(ぼくは、君に密かに想いを寄せるファンだよ。 ところで、聞きたいことがあるから、今度電話するね。 おやすみ。)

Secret admirer:はい、この表現!特にバレンタインにはとっておき表現なので、覚えておくといいかも!  これ、結構 キザ ロマンティックな表現。 Secret は言うまでもなく「秘密」。 Admire は、辞書では「賞賛する、感心する、崇拝する」とありますが、「憧れる」というニュアンスを含んだ言葉として使ってもよいと思います。 なので、その名詞形の Admirer は「崇拝者」などのほかに、「ファンや想いを寄せる人」という意味もあります。

例えば、バレンタインの日、下駄箱にそっと入ってる手紙。 その手紙の最後に 「From your secret admirer」なんて添えられていたら、誰だろう?ってドキドキですよね? また、映画とかでよくあるのが、送られてきたバラいっぱいの花束にそっと添えられたカード。送り主がこの Secret Admirer とだけ名乗ってあるシーン。 

Btw: これは、By the way(ところで)の略で、テキスト(携帯メール)やチャットでよく使われるので、この Btw が出てきても焦らないように覚えておくと良いでしょう。


 
"That's only creepy. Please opt me out of your contact list and leave me alone."

(てかそれ、キモイだけなんですけど。 連絡先リストからを外して、お願いだから私に構わないで。)

Creepy
: Creep の形容詞形。 Creep は、「這う」という意味。 赤ちゃんもそうですが、虫や蛇が這っている動作がCreep です。 日本語でも、「虫唾が走る」って言いますよね。 これは、「虫唾(胃酸)がムズムズっと這って口に出てくるほど不快でたまらない状態」を指しますが、思わずゾクゾクしたりムズムズするような気持ち悪さを Creepy という英語で表現します。 なので敢えて「キモイ」で表現してみました。

Opt out:これも覚えておくと、アメリカ社会では便利かも。 Opt には「団体や活動に加わる」という意味があるそうです。 つまり、「Opt out of ~」は「~から外れる」ということになります。 この場合でもそうですが、私がよく使うシーンは、ダイレクトメールをたくさん送ってくる会社に電話して、「Please opt me out of your mailing list」とわざわざ言ったりします。 こう言うと、ちゃんと送られてこないようになるんです! もちろん逆に何かに加わりたいときは、「Opt me in」と言えばOK。

Leave me alone:これは、イディオムとして覚えちゃってください。 Leave はよく使われる「去る」という意味の他に「そのままの状態にしておく」という意味もあります。 Leave me alone の直訳、「私を一人のままにしておいて」は要するに、「私に構わないで。私を放っておいて。」という訳になります。

Please:ちなみにここでは敢えて「Please」を使っていますが、丁寧に言ってるのではなく、文脈からしてこれは皮肉や嫌味を含んでいます。 メールだと伝わりにくいけど、会話の場合は Please を強く言うことで、「ほんと頼むからさぁー、(構わないでよ!)」みたいなニュアンスを出せます。




なんだか、とってもゴチャゴチャした記事になりましたが・・・。

この会話にはいっぱい英語のツボが詰まっていたので、ご紹介してみました。
 


が、実はこれ、バレンタインデーの今日(あ、もう昨日だ。。。)、

実際に私がメール(テキスト)で交わした会話だったりします。。。



大体相手が誰かは察しがついてたのですが、連絡を取りたくない人だったので、

Secret admirer からのロマンティックなバレンタイン・メッセージ ♥ に対して

思いっきり「キモイ!」と返しちゃいました。。。



あ、これ読んで「Angel は天使なんかじゃなくて本当は悪魔だ!」

な~んて思わないでくださいね~っ!!(汗)



焦って言い訳させてもらうと、この Secret admirer 。 実はアメリカ育ちの日本人

もちろん人によりますが、アメリカ育ちの日本人はアメリカ人的感覚だったりするので、

物事をハッキリ強めに言わないと言いたいことが伝わらない傾向があります。

日本特有の以心伝心感覚や奥歯に衣着せた丁寧なもの言いは、誤解を招くことも。。。




・・・ということで、『バレンタインから学ぶ英会話』いかがでしたか?




Secret admirer の名乗るのって、吉と出るか凶と出るか、実は紙一重かも!

もしこれからこの Secret admirer に挑戦してみようと思う方は、

状況を良く考え、マナーをしっかり守った上でぜひ頑張ってみてください☆



 カテゴリー: 『おもしろ英語』もチェックしてみてくださいね☆






 

拍手[4回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



Overdose


この単語、分かりますか?


オーバードース



ヒント:
 
dose 

は薬剤などの投与量のことです。

 
Over + dose


dose(投与量)が Over (オーバー、過剰)




ということで答えは、


(薬剤などの) 過剰投与過剰摂取


です。



アクセントは頭の「オー」につけてください。



ちなみに、医療界ではこれを略して

 
OD

 
と言ったりします。



<使用例>
 
  • This patient was admitted with Vicodin OD
 
(この患者はヴァイコディンの過剰摂取で入院した)

 
  • This patient OD'd Vicodin.
(この患者はヴァイコディンを過剰摂取した)
 
のように、動詞として使い過去形のdをつけて、「過剰摂取した」というように俗語的に使ったりもします。

 


といった感じで、難しい医療英語も分解して考えると、とっても簡単だったりします!



他に「Over~」という簡単な単語を挙げてみると、
 
Overreaction  :オーバーリアクション

Overheat  :オーバーヒート

 
医療英語以外でも、「Over~」という言葉はお馴染みですよね。




あっては困りますが、万が一誤って薬を過剰摂取してしまった時のために、

頭の片隅にこの言葉を置いておいてください。

特にお子様がいらっしゃる方は要注意!




関連記事: 『噛む患者、唾を吐く患者』


その他の医療英語記事: 『簡単医療英語シリーズ』

拍手[8回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


お待たせしました!

それでは、、 『簡単医学英語、痛みを英語で表現する』

シリーズ最終回
いきましょう~!


7つの痛みのタイプ、もう覚えましたか?
 

  • Stabbing, Sharp
  • Ache, Dull
  • Cramp
  • Throbbing
  • Pressure
  • Burning
  • Tender

でしたね。


もう一度復習したい方は、過去記事をレビューしてください。

   第1回:Ache と Sharp pain 
   
   第2回:Cramp と Throbbing pain



それでは、最後の3つ、Pressure pain、Burning pain、Tender を説明します。

 

⑤ Pressure pain


Pressure
 は、日本語で「圧力」のこと。
なので、「押されて痛い」感覚や「絞めつけられるような痛み」のことを指します。

一番怖いものでは、狭心症心筋梗塞などの心疾患でよく表現される、
「胸がギューッと締め付けられるような痛み」があります。

身近なところでは、風邪などの症状にも見られる、副鼻腔関連の痛み。
風邪で眉間の辺りや鼻の脇の方ががギュっと詰まった感じになることってありますよね。

その他に、一番身近なものでは、肩こりなんかも Pressure pain に属するのかもしれません。

 

⑥ Burning pain


Burn
 は日本語で「燃える」とか「焼く」ですね。
なので、そのまま、燃えるような、焼けるような痛みです。
といっても、あまりピンと来ないかな。。。

読んで字のごとく、日焼けによる痛みや、やけどによる痛みがそうですね。
日本語で言ったら「ひりひりと痛い」感じが一番ピッタリくる表現でしょうか。

「傷口に塩を塗る」的な痛みもこの類ですね。
そのほか、「Heartburn」(胸焼け)のようにムカムカ来る時もこの表現を使ったりします。


⑦ Tender


最後のこの Tender はちょっと難しいです。
もちろんプレスリーの『Love Me Tender』の場合のTenderとは違います。(笑)

和訳はいろいろあり、「優しい」とか「穏やか」とかいう意味が一般的ですね。

でも、痛みのときの Tender は、神経過敏な状態のことを言います。
日本語では「ピリピリする」とでも表現したらいいのかなぁ。。。


一番分かり易い例を挙げるとすれば、打ち身のアザなどを考えてみてください。
触れると痛いですよね。

後は、例えば歯茎が腫れてたりして痛い時も Tender を使います。

とにかく、外的要因の痛みよりも、中が腫れていて、それに触れると痛いといった感覚の痛みのことを指します。
なので、触れたり動かしたりさえしなければ痛みがなかったりもします。

 


いかがでしたでしょうか?

『痛みを英語で表現』シリーズ、3回に分けてご説明してきましたが、

大体の痛みのタイプをカバー出来たのではないでしょうか?


何度も言いますが、単に「痛い」と表現するだけでは、医師や看護師にとっても判断材料に欠けてしまいます。


痛みを説明するときは、
  • どこが痛いのか
  • いつから痛むのか
  • 継続的な痛みなのか、それとも何かした時だけ一時的に痛いのか
  • どれくらい痛いのか(一般的には痛みのレベルを0~10段階で表現)
  • どのような痛みなのか
を説明できるようにしましょう。



とはいっても痛みの無い生活が一番です!

日頃から健康管理には十分注意しましょう~☆☆☆


→ ランキングに戻る


これで英語で痛みを表現出来るようになりました!
っていう方は、↓ ↓ 応援クリックおねがいします☆ 励みになります!

拍手[9回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

そろそろ

『簡単医学英語、痛みを英語で表現する』

シリーズ第2回
いきましょう~!

前回紹介した6つの主な痛みの表現、覚えてますか?
  • Stabbing, Sharp
  • Ache, Dull
  • Cramp
  • Throbbing
  • Pressure
  • Burning
でした。

あ、そしてここで訂正。。。
当初、Radiatingがありましたが、よく考えた結果 Cramp に置き換え
Crampの方が、ずっと身近なので。。。 
それと、あともう一つ、Tender も加えてやっぱり7つにします。。。
気まぐれで、ゴメンナサイ。。。(汗)


第1回目の記事、Stabbing と Ache の痛みのタイプ の復習はこちら


それでは、3回シリーズなので、第2回目の今回は

Cramping と Throbbing を説明します。


③ Cramp

Cramp は痛みを伴う筋肉の痙攣(けいれん)のことを指します。
例えて表現するなら、「筋がよじれるような痛み」です。

代表的なものに、足がつる Leg Cramp(こむら返り)、Menstrual Cramp(お腹の生理痛)、そして、Stomach Cramp(下痢などでおこる腹痛)などを指します。

誰もが経験したことある痛みなので、大体イメージできますね?

 
④ Throbbing pain
 
Throb は日本語で「鼓動、動悸、脈(を打つ)」です。
なので、日本語での表現は「ズキズキする」に当たります。

心拍に合わせて痛む感じなので、片頭痛、くも膜下出血、動脈炎、痛風、がん、膿瘍、捻挫、ある種の狭心症など、血管の病変や炎症を伴う際に多くみられる痛みです。

頭をガツンガツンをかち割る様な酷い痛みは、くも膜下出血の可能性もあり危険なので、すぐにでも診てもらいましょう。

 
大体この2つ、Cramp と Throbbing pain の2つ、掴めましたか?


特にこの、Throb の発音は日本人には難しいと思います。

カタカナで表記しにくいので、実際にWeblioで発音を聞いてみてください。
→ Throb の発音


シリーズ第1回と第2回で4種類の痛みのタイプをご紹介しましたが、

それぞれ全然違うでしょ??!!


病院に行って、単に「痛い!」というよりも、どんな風に痛いのか
説明できるとより効果的なのが分かりますよね。


普段気づかないものですが、改めて考えてみると、痛みには結構いろいろなタイプがあるのです!


ネイティブのように美しく正確な発音が出来るようになる
オンライン教材(特許申請中)


シリーズ第3回では、残りの Pressure, Burning, Tender
をご説明します。

お楽しみに!!☆☆☆

→ ランキングに戻る

第3回目も期待してます!という方、
↓ 応援クリックしていただけると励みになります♥

拍手[11回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

プロフィール

名前
Angel
職業:
看護師 Registered Nurse
趣味:
ゴルフ ピアノ 食べ歩き
自己紹介:
1978年、早生まれ
埼玉県出身
カリフォルニア在住
アメリカ暦9年

日本の大学卒業後、医学研究職2年。

その後アメリカの大学へ留学。看護学部を卒業しBSN(Bachelor of Science in Nursing)取得を経て、RN(Registered Nurse)免許取得。

2004年夏より、カリフォルニアにある大学病院のICU(集中治療室)にて勤務中。
7年目のベテランナース(?)

最新コメント

[04/20 ますみ]
[04/17 NP王子。]
[04/15 花Momo]
[04/15 SMH ]
[04/13 Isamu LA]

リンク

カウンター

free counters
Flags counted since 11/28/2010

ランキング

☆応援ありがとうございます☆

1日1クリックずつポチっとしていただけると励みになり嬉しいです♥

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

PR

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS

track feed Angel Blue

最新トラックバック

バーコード

Copyright ©  -- Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]