忍者ブログ

Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~

カリフォルニアの大学病院にあるICUで看護師をして7年目。 ICUの中で起こる日々のドラマ。 アメリカの命の現場から生の声をお届け! アメリカ医療の裏側やナースの日常を覗いてみませんか? まずは「ハイライト」内の記事からチェック!!

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


今回受け持った患者さんは骨髄性白血病のお爺さん1人。



クリスマスに亡くなったジョニーおじさん と同じ病気の方で、ちょっと複雑な気分。



この患者さん、朝のシフト交代直前から血圧がどんどん降下したらしく、

既に2種類の昇圧剤の点滴の投与量がMAX

前日に数回目の気管挿管もされ、気管チューブを通して呼吸器から呼吸のサポートも受けている状態。



こんな感じの患者さんはICUで決して珍しくないのですが、

なんとか夕方までは血圧コントロールに成功し、血圧が安定していました。




午後の皮膚科のドクターの回診。



数日前から奇妙な水膨れが指や腰などに出始めたので、

皮膚科にもコンサルタントとして来てもらってるのです。

先日、皮膚科チームが水膨れ皮膚病変を少し切り取って生体検査に出したところでした。



そして、このドクターがこの患者さんの皮膚病変をカメラで写真に収めながらボソリ。




医師: "The biopsy result came back positive with Mucor."

(生検の結果でMucor陽性だったんだよ。)

私: "Oh, really..."

(あ、ホントにぃ・・・)

病室で仕事をしながらの会話だったので、危うく聞き流しそうでしたが・・・
 


私: "Wait! What?! Did you just say Mucor??!!"

(え?!ちょっと待って、今 Mucor って言った??!!)


 
医師: "Yeah. Mucor."

(そそ。 Mucor。)

私: "Oh...my...god..."
(え、うそ・・・)


 
私は Mucor と聞いて思わず鳥肌が立ちました。



普通の病棟でもそうだと思いますが、院内、特にICUで

聞くと誰もが驚愕を覚える恐ろしい言葉

Mucor



めっちゃくちゃ怖~~い感染症




特にICUでは

『死の宣告』 も同様。




ものすごく、致死率が高い病気で、私が読んだ記事によると

致死率50%~85%だとか。。。



半数以上の感染者が亡くなる訳です。



しかも、これは全体的な数字で、

最初から重症な患者さんが集まるICUでは、助からないケースがほぼ100%

と言っても過言ではないでしょう。



更に怖いことに、Mucor と判明してから亡くなるまでの時間は容赦なく、

数日

といったところでしょう。

1週間ともった患者さんは、私の経験上見たことがありません。




特にこのお爺さんのケース。

一番残酷なケースです。



骨髄白血病により病原菌と戦う白血球の数が著しく少ないのです。



健常な人の白血球数の基準値は、本によって多少異なりますが、

4000~9000

と言われています。



このお爺さんの白血球数は、たったの80程度



Mucor に打ち勝つ力、残念ながらゼロ。。。




なんにせよ、ドクターに一刻も早く知らせなくちゃ!



ICUのドクターに知らせると早速、超強力な抗生剤をオーダー。



これで少しは回復してくれるといいけど・・・。



と思う傍ら、患者さんの意識レベルは血圧と共にどんどん低下し昏睡状態に。

血圧も2種の昇圧剤だけではコントロールできなくなったので、

3種類目の昇圧剤の点滴も加えることに。



時間の経過とともに、患者さんの状態はどんどん悪化傾向にありました。。。





そろそろここで、

「この恐ろしい Mucor とやらは、いったい何ぞや?!」

という疑問にお答えしますね。





この恐ろしい病気の犯人は、

 
コレ ↓ ↓

 
ケカビ ← thefullwiki.org から拝借



何だか分かりますか?




正体は、真菌

つまり、カビ のことです。



そして、中でも Mucor は ケカビ

写真でも分かると思いますが、フワフワした産毛の様ですよね。



このケカビは、日常によく見られるカビの種類で、

土壌・糞・食品などの湿った有機物によく潜んでいるようです。



よく見られるカビなので、健康な人が吸い込んでも別状はありませんが、

免疫力低下傾向にある人や糖尿病を患っている人にとっては、

ムコール症という、非常に重い感染症になりかねません。




免疫低下の人が感染症に弱いのは言うまでもありませんが、

糖尿病の人もいろいろな理由で感染症に弱い傾向があります。



Mucor のような カビの感染症では特に、

血糖値が高い ⇒ カビの栄養である糖分が体内に豊富 ⇒ カビが繁殖しやすい

ということもあり、糖尿病の人においての感染が悪化しやすいのです。



では、このムコール症、どういう症状を引き起こすのか。

『メルクマニュアル医学百科家庭版 』の簡単な説明を引用させていただきます。


鼻と脳を侵すムコール症の症状としては、痛み、発熱、眼窩(がんか)の感染(眼窩蜂巣炎)による眼球突出などがあります。鼻から膿が出て、口の天井(口蓋[こうがい])、眼窩や副鼻腔周辺の顔の骨、2つの鼻孔を仕切っている壁の破壊も起こります。脳に感染すると、けいれん発作、部分麻痺(まひ)、昏睡(こんすい)が起こります。

肺のムコール症は、発熱、せき、ときに呼吸困難を起こします。


 

ウェブで見つけた感染例の写真をアップしておきます。


ムコール症 鼻 ← ispub.com より拝借

典型的な所見です。

私が以前受け持ったムコール症患者さんもこんな感じでした。

目と鼻が Mucor に蝕まれています。

外見からの判断は難しいですが、鼻の骨や副鼻腔まで感染が広がっていそうです。




結構過激な画像が多々あったため、比較的刺激の少ない画像を1枚だけお借りしました。

ムコール症は英語で Mucormycosis。

もっと詳しい病変所見を見るには、Mucormycosis で画像をググってください。

ちなみに、Mucor は、カタカナ表記にすると一番近い発音が、ミューコァー  ・・・かな。




今回の患者さんの場合、ムコール症でよく見られる目・鼻・口の病変はなく、

メインに見られたのは、手の指と腰の辺りに出来た、赤黒い大きな水膨れでした。


また、今まで病原菌が特定できなかった肺炎を起こしていますし、

意識レベルの低下/昏睡も、Mucor が肺や脳まで侵食している可能性を考えると

いろいろなことにあっさり理由がつきます。



今まで何度か痰や血液の培養検査をしていますが、なかなか正体を現さなかったこの犯人。

この患者さんの体を今にも食い尽くそうとしていた訳です。




この患者さん、既に重症のため、抗生剤の効き目もどれだけ見られるか分かりませんが、

数日中にお亡くなりになる可能性が、残念ながら高いです。




この患者さんがMucor に感染したという悲しい事実を知り、

その日の私は溜め息が絶えませんでした。

もちろん患者さんの病室ではそんな姿を見せられないけれど。。。



この患者さんの展望としては、おそらく翌日にでも家族会議を開き、

現状を率直に丁寧に説明した上で、安楽死というオプションを提示することになると思います。




コントロール出来ない病気が相手だから仕方ないのだけれど、

そんな時にはどうしても、看護師としての無力さを感じてしまいます。。。




それでもまだ、出来る看護は見つければたくさんあるはず!



病気の治療のお手伝いだけが看護ではありませんから!




例えば、亡くなるまでの間、患者さんをできるだけ痛みのない快適な状態にしてあげること。

患者さんが昏睡状態にあるので、患者さんは何も言えません。

たとえ呼吸が辛くても、どこかが痛くても、何も言えません。



痛み止めの点滴の量をバイタルを見ながら調節してあげたり、

シーツが体の下でぐちゃぐちゃになって肌を刺激していないかチェックするとか、

床ずれで体が痛くならないように、頻繁に寝返りを打たせてあげるとか、

耳が枕に潰れて痛くなっていないかとか、

気管チューブが入って乾いた口の中を湿らせたりきれいにしてあげるとか・・・



すごく細々としたことだけれど、気づいてあげられることってたくさんあると思います。




大事なのは患者さんのケアだけではありません。

昏睡&瀕死状態にある患者さんの家族のココロのサポート

これは本当に大切。


家族(親戚・友達・恋人などなど全て含めて)は大切な人を失ってしまう恐怖に、

パニック状態で、ひどいストレスや悲しみを感じているはずです。

その家族に対しての声掛け、説明、いろいろな気配り・・・

ナースの仕事として欠かせません。





こんな風に、挙げればキリがないくらい、ナースだから出来ることってたくさんあるんです!




死んでしまう!と分かった患者さんに対しても、

これからも自分の出来る限り精一杯の看護をしていけるよう頑張りたいです!!





ナースの心得、その2。


病気の治療のお手伝いだけが看護ではない!!






拍手[19回]

PR
↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ



Overdose


この単語、分かりますか?


オーバードース



ヒント:
 
dose 

は薬剤などの投与量のことです。

 
Over + dose


dose(投与量)が Over (オーバー、過剰)




ということで答えは、


(薬剤などの) 過剰投与過剰摂取


です。



アクセントは頭の「オー」につけてください。



ちなみに、医療界ではこれを略して

 
OD

 
と言ったりします。



<使用例>
 
  • This patient was admitted with Vicodin OD
 
(この患者はヴァイコディンの過剰摂取で入院した)

 
  • This patient OD'd Vicodin.
(この患者はヴァイコディンを過剰摂取した)
 
のように、動詞として使い過去形のdをつけて、「過剰摂取した」というように俗語的に使ったりもします。

 


といった感じで、難しい医療英語も分解して考えると、とっても簡単だったりします!



他に「Over~」という簡単な単語を挙げてみると、
 
Overreaction  :オーバーリアクション

Overheat  :オーバーヒート

 
医療英語以外でも、「Over~」という言葉はお馴染みですよね。




あっては困りますが、万が一誤って薬を過剰摂取してしまった時のために、

頭の片隅にこの言葉を置いておいてください。

特にお子様がいらっしゃる方は要注意!




関連記事: 『噛む患者、唾を吐く患者』


その他の医療英語記事: 『簡単医療英語シリーズ』

拍手[8回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

前回の記事の最後の部分で、吠える患者さんについて触れましたが、

今回は


噛む & 唾を吐く患者さん


についてお話したいと思います。



実は私が愛する人を目の前に・・・ 葛藤、恐怖という記事を書いた去年の感謝祭当日、

他の患者さんの部屋では大事件が発生していたのです。





私のいるICUには本当に色々な患者さんが訪れますが、

たまに、薬剤の過剰投与によりICU行きとなる患者さんも来ます。


薬の種類によりますが、過剰投与で昏睡状態となり命の危険に晒されることも

決して稀ではありません。



今回のエピソードに出てくる患者さんは、とある麻薬性のある薬を故意に大量投与し、

意識不明の重態となり、更には呼吸困難も見られたため、気管挿管された患者さんでした。



私の直接の受け持ち患者さんではありませんでしたが、

いきなり他の患者さんの部屋から



「ストップ! ストーーーップ!!」



という大きな声がしたので、その部屋に急いで駆けつけてみると、

患者さんが挿管されていたはずの呼吸チューブを勝手に抜こうとしていました!



呼吸をサポートしているこのチューブを抜いてしまうと

また呼吸困難になる可能性が高いので大変なのです。



担当のナースが必至でそれを止めようとしていましたが、

まだ若い男性の患者さんだったので、その人の強い腕力に及ばず、

患者さんが抜管成功。。。



万が一のため専用の紐でベッドに拘束し、抜管などを未然に防ぐ努力はしていたのですが、

とにかくベッドの上でいきなり暴れだし、すごい腕力でなんとか手を口元に持っていき、

気管内チューブを引っこ抜いたのです!



それまで麻薬の過剰投与や鎮静剤影響で静かに眠っていたそうですが、

その効き目が切れ始めたのか、いきなりの大騒動。



患者さんが勝手にチューブを抜いてしまうことは、稀ではありませんが、

この患者さんはその後に問題が。。。



薬の過剰投与による一時的な肝性脳症もあり、精神混乱状態にあるため、

ナースが数人がかりでまたベッドに拘束しようとしても、とくかく暴れる暴れる。

患者さんは憤慨マックス状態!



挙句の果てに、叫びながらナースに対して罵倒・暴言吐き始める。

もちろん放送禁止用語続出のひどい罵りでした。



看護師側としては、患者さんの安全のためにベッドに拘束しようとしたのですが、

精神混乱状態の患者さんからしてみれば、確かに理不尽に思えるのでしょう。



怒りに怒り、叫びに叫びまくっても体を抑えこもうとするナースに対してこの患者さんは、



ナースの腕をガブリ噛む!!


ナースに向かって思いっきり唾を吐く!!



なんてことをし始めた訳です。



患者さんの唾がベットリとユニフォームに付着してしまったナースがいましたが、

幸い噛まれたナースの傷は大したことはなく、大事には至りませんでした。



こうなってはナースもお手上げ状態寸前です。



鎮静剤などでなんとか患者さんを安定させることが後にできましたが、

ICUではこのような未知なる危険も潜んでいるわけであります。



感染能力の強い感染症を持った患者さんが多数訪れることもあり、

もし血が出るほど噛まれたりした場合には恐ろしいことになるのです。




ある意味、


患者さんも命がけでしょうが、ナースも命がけ。




でもここは、ナースとして、


病を憎んで人を憎まず。




この患者さん、翌日にはり事件の原因である一時的な薬物中毒からすっかり回復し、

その担当ナースに対して、何度も平謝りをなさっていたそうです。



記憶は残っているもんなんですね。

お酒を飲み過ぎてハメを外してしまった嫌な記憶が翌日に残ってる的な感覚でしょうか。。。

患者さんとしても、精神混乱状態時の行為とはいえ、

謝るときはきっと、決まりの悪いことこの上なかったことと思います。

でも、ナースも謝罪してくれたことに対して、素直に喜んでいました。



という訳で・・・


ナースの心得その1、

病を憎んで人を憎まず

でございます!

拍手[6回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


今日は仕事始め



日本へ里帰りは、大体年2回、3~4週間するのですが、

それだけ仕事から離れていると、仕事に復帰するときはやっぱり緊張します。



里帰り直後の4大不安とは・・・


① 英語がちゃんと話せるかどうか

今回の様に、どっぷり日本満喫中の3週間、ゼロ英語で過ごしていると、英語を忘れていないか、ちゃんと口が回るかどうか、英語脳に切り替えられるか、すごく心配になってしまうんです。

 

② 仕事の感覚がすぐに戻るかどうか
 
4週間職場から離れて、ナースの仕事の感覚が鈍らないか、これは本当に心配。 私がいない間にいろいろなプロトコールや点滴の機械が変わってたこともあるし。。。 なんせ、一分一秒を争うこともあるICUなので、感覚が鈍って一歩手遅れってことになったら、大変なことになる訳です。


 
③ 時差ぼけで居眠りしてしまわないか
これは、説明するまでもありませんが、昼夜ほぼ逆の日本とアメリカ。 一番働き時の時間帯に限って自然と眠くなってしまいます。


 
④ 事故らず運転できるか
え?!何?って思う方もいらっしゃると思いますが、アメリカは日本と逆で左ハンドル・右側通行。 以前、里帰り直後の夜勤による疲れ x 時差ぼけ の相乗効果で、頭が混沌としていたのか、帰り道、車で逆走運転していたこともありました。。。 対向車の警笛ですっかり目が覚めましたけど! 日本に長く滞在して左側通行に慣れてしまうと、こういった危険もあるんです。 (・・・って、私だけ?!)

 



といった感じで、里帰り直後の仕事復帰は、命を扱う仕事ということもあり、とっても緊張するのです。




今朝仕事行く前に、彼にこの緊張の胸の内を携帯メールで伝えると、


「頑張って社会復帰しましょー!!」


の返信。。。



ちょ、ちょっとぉ~!!  社会復帰ってあなた・・・ 


私は服役囚か?!




昨日私が『時差ぼけ』と称していた異常な眠さは、時差ぼけじゃなくて



『幸せボケの現実逃避』



だって言われるし。。。

日本で「幸せ過ぎた3週間から現実に戻るのを体がヤダ!って言ってる」んですと!!
 



的を得てる様な、小バカにされている様な・・・ (-_-;)






まあ、それはそれとして・・・

2011年の仕事始め、難なく無事終了~!



患者さんは2人受け持ったけど、2人とも重症ではなく、いい人達だったし。

良かった良かった!



心配された上記の4大不安も全然なかったし。

今までで一番スンナリといった仕事復帰だったかな。




あ、ちなみに・・・

今回はうっかりしてて忘れてしまいましたが、

長期休暇を取った後のシフトの前日、必ず仕事先に電話を入れるんです。


「4週間仕事してなくて、仕事戻るのに緊張しちゃってるから、簡単な患者さんちょうだい!」って。



日本人の感覚からいったら、こういうことは言語道断なのかもしれないけれど、

そこは何でも言わなきゃ損する大国、アメリカ

「何甘えたこと言っとんじゃ!!」と思われることも全然なく、

ちゃんと受け持つ患者さんを考慮してくれます。



極端に言えば、これは逆にプロ意識から来る発言だとも思っています。

自分が普段の100%の力を出せないかもしれない、と思うときはその旨を伝えて

普段の感覚が戻るまで、重症度の低い患者さんを受け持つ。



何よりも、患者さんの安全重視ってことです。


自分の置かれている状況を見据えて、臨機応変に動いたり、発言したりしてワガママをきいてもらうことも時には大切なんですよね。

特に人の命を扱う職業においては。





ということで、私の仕事復帰、何とかなったわけですが、

ウチのICUの患者さんの内、

ずっと吠えてる患者さんがいました。。。



詳しくは分からないけど、肉体的だけでなく精神的にも病んでしまった方なのかな。。。

放送禁止用語、遠吠え、うめき声のオンパレード。




それを1日中耳にして、


ICUという戦場にまた戻って来たな。。。


という実感がフツフツと湧いてきました。。。


 

拍手[2回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


ただいま~!!!



3週間にわたる年末年始の日本への里帰りから、昨日無事帰国しました~!!



あっという間だったなぁ~。。。

というのが正直な印象。



でも、3年ぶりの日本でのお正月で和をいっぱい満喫して、

日本ならではの美味しいものいっぱい食べて、

太平洋を挟んで普段離れ離れになっている家族との時間をいっぱい過ごして、

同級生たちなど気兼ねない仲間と再会していっぱい笑って。。。



とっても楽しくて思いっきりリラックスできた3週間でした。



今回は10月から新しく運行されている、ANAの 羽田 ⇔  ロサンゼルス便 での帰国。

夜中の0時5分発、前日の16時55分着。



初めて羽田便を使いましたが、羽田のほうが時差ぼけ楽かなぁと思いきや、とんでもない!

今日は酷い時差ぼけで、一日中、瞼と体が鉛の様に重くて、ほとんど寝て過ごしてしまいました。



夜中全然寝付けなかったので、今朝4時頃、睡眠薬代わりに、

抗アレルギー剤を多めに飲んだのもいけないんだけど。。。



帰国直後の日、もう1日分お休み取っておいて良かったぁ~!




それにしても、羽田を発つときは、本当に後ろ髪引かれる気持ちでいっぱいでした。



日本の空港で家族が見送ってくれる時、いつも思います。

なんで私はわざわざ家族や長年親しい友だちと離れてまでアメリカに来ちゃったんだろうって。



本当は淋しい気持ちでいっぱいでしょうに、両親が手を振りながら一生懸命見せる笑顔。

結構胸が痛みます。

一人帰る太平洋上空、雲の上にいるのに、私の心の中は雨ザーザー。




日本に里帰り中は、家族も含め、ずぅ~っと誰かしら周りに居たのに、

アメリカ帰ると一気に家で独りぼっち・・・

一人暮らしの私は、そんなギャップに、いつも結構ブルー入ってしまいます。。。



誰も飛行場に迎えに来れなくて、シャトルなんかで帰った時には、

これまた酷くブルー入るものです。



それを飛行機の中で考えてると、どうしようもない不安に駆られることもあります。




でも、そんな不安や淋しさを払拭してくれたのが、

飛行場まで迎えに来てくれた彼の元気な笑顔と、



『おかえり』の言葉。




「おかえり」の言葉って、短いけど、とっても温かい気持ちになりますね。


自分の居場所がそこにある気がして。



彼の「おかえり」の言葉とハグで、一気に 安心感 に包まれました。





友達からもたくさん「おかえり」の言葉を掛けてもらって、

その度、自分の今の居場所はここなんだって確認できた気がします。


「おかえり」の言葉は歓迎しない人には絶対に言わない言葉。

だからこそ、温かい安堵感が生まれてくるんですね、きっと。



家族のいらっしゃる方、当たり前過ぎて普段気づかないかもしれないけど、

「おかえり」の言葉、大切にしてあげてください。




日本を発って淋しい気持ちでいっぱいだったけど、

「おかえり」の言葉をいっぱいもらって、また頑張らなきゃって、パワーが湧いてきました!




明日は4週間ぶりの仕事復帰!


日本でリラックスしていっぱいエネルギーチャージ出来たので、頑張りまーす☆




最後に、お仕事抜けてまで飛行場に迎えに来て「おかえり」の言葉をかけてくれた彼に

おっきなありがとうを伝えたいと思います!


ありがと~ ♥


拍手[4回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

プロフィール

名前
Angel
職業:
看護師 Registered Nurse
趣味:
ゴルフ ピアノ 食べ歩き
自己紹介:
1978年、早生まれ
埼玉県出身
カリフォルニア在住
アメリカ暦9年

日本の大学卒業後、医学研究職2年。

その後アメリカの大学へ留学。看護学部を卒業しBSN(Bachelor of Science in Nursing)取得を経て、RN(Registered Nurse)免許取得。

2004年夏より、カリフォルニアにある大学病院のICU(集中治療室)にて勤務中。
7年目のベテランナース(?)

最新コメント

[04/20 ますみ]
[04/17 NP王子。]
[04/15 花Momo]
[04/15 SMH ]
[04/13 Isamu LA]

リンク

カウンター

free counters
Flags counted since 11/28/2010

ランキング

☆応援ありがとうございます☆

1日1クリックずつポチっとしていただけると励みになり嬉しいです♥

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

PR

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS

track feed Angel Blue

最新トラックバック

バーコード

Copyright ©  -- Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]