忍者ブログ

Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~

カリフォルニアの大学病院にあるICUで看護師をして7年目。 ICUの中で起こる日々のドラマ。 アメリカの命の現場から生の声をお届け! アメリカ医療の裏側やナースの日常を覗いてみませんか? まずは「ハイライト」内の記事からチェック!!

HOME Admin Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


被災地の医療ボランティア出発まであと数日です。。。

正直、いろいろなことが不安で緊張しています。



それはそうと・・・

被災地ボランティア志願者にとても役立つ記事を見つけたのでご紹介します!



被災地ボランティアの前に知るべき感染症対策


日経トレンディネット より



被災地でボランティアなさる方は、予防注射の接種をしてからお出掛けください。

せっかく行っても、感染症を被災地の方々に伝染しては元も子もありませんからね。



この中で特にインフルエンザ・破傷風菌の予防接種が重要だと思います。



ちなみに今日私は、仕事の休憩時間を利用して、

A型肝炎のワクチンを接種して来ました。



痛かったぁ~。。。

確実に筋肉に入ったって感じでした!

インフルエンザの倍の1ML だったし、一瞬激痛が走りましたが、

これも肝炎で下痢などになるのを考えたら、大したことない!!

筋肉注射なので、腫れや痛みが心配な方は、直後のアイスパック冷却がオススメ!



瓦礫除去をお手伝いされる方は特に、アスベストにもご注意くださいね!



まだ準備に時間がかかっていますが、時間が出来たらまたアップデートしま~す☆



 

拍手[8回]

PR
↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


皆様、大変ご無沙汰しております。
Angel です。

最近、被災地医療ボランティアの準備や募集活動で手一杯なので、当ブログまでなかなか手が回らない日々が続いております。

本日は皆様のご協力を賜りたく、私の方から『被災地での医療ボランティア募集のお知らせ』をさせていただきます。

下記に詳細記述がございますが、只今Project HOPE という医療関連の慈善団体において医療者のボランティアを募集しております。

ご本人のご志願はもちろんのこと、アメリカでの医療資格を持つご家族やご友人がいらっしゃいましたら、どうかご紹介いただけないでしょうか?
 
現在、アメリカにて医師として働く私の友人が、今回被災地に出向いて医療ボランティアをした経験をもとに、日本政府とアメリカのボランティア団体Project HOPE と密接に協力して、アメリカで免許を持つ日本人医療者のボランティア受け入れ体制を確立しようと、日々寝る間も惜しんで活動してくれています。

最近になってやっとのことで、受け入れ体制が整いつつあり、私自身も看護師としてその派遣第一隊の一員になり来週にも被災地に向かう予定ですが、今後も復興の目処が立つまで、長期に渡り医療部隊の派遣を継続していく必要があります。
 
今回の医療部隊派遣では、被災地の特性を考慮し、 「日本語が流暢に話せる」というのが必須条件です。

そこで、米国においての日本人ネットワークを最大限に利用して皆様のご協力をお願いしたく、この場で告知させていただいています。

アメリカ各地に住む日本人多しといえども、その中から医療者を見つけていくのは至難の業でございますので、皆様の口コミ情報や広いネットワークが鍵となります。

お知り合いに医療者がいらっしゃらなくても、こういった募集があるということを周りの方に伝えていってくだされば幸いです。

皆様のご協力のほど、何卒宜しくお願い致します。
 
詳しい業務内容は、時期や今後の復興状況などにより、変わってくると思いますので、ご志願をいただいた方に、その都度最新情報をお伝えします。

こちらでコンタクトリストを作って、随時最新情報を配信しておりますので、必ず私の方にご連絡ください。

ご連絡は、この記事の一番下にあります、メール送信フォームご利用ください。

尚、現地訪問中はメールにアクセスできるかどうか分かりませんので、お返事が遅れる可能性があることをご了承ください。


簡単にではありますが、募集についての情報を下記にまとめました。

ご連絡をいただいた医療者の方には、登録方法や更なる詳細情報をお送り致します。


 
**************************************
 
<被災地医療ボランティア募集について>
 
募集人員:医師 2~3人
     看護師 4人
     薬剤師 1人
     理学療法士 1人
    
     これが理想的な1チームの編成となります。(病院派遣の場合)
     全体的な募集定員ではなく、各チームに必要な人材例です。 
 
派遣先:岩手県または宮城県
 
派遣期間:2週間(現地に実際に居る期間)+ 移動日
 
派遣提携ボランティア団体:Project HOPE
 
費用:往復の渡航費用・滞在費・食事、Project HOPE によりカバーされます。
 
活動内容:


  • 家庭医師会(PCAT)などと共同で気仙沼の訪問医療
  • 岩手県の行政(県庁医療推進福祉部)を介して宮古、釜石、大船渡の病院(ERなど)をサポート
  • 岩手県の行政を介して大槌、陸前高田の仮設医療所への医療機材(エコー、EKG、レントゲン、内視鏡など)のサポート


     
    <補足説明>

    Project HOPE は、長期サポートするプロジェクトですので、一年ほど継続してサポートする予定とのことです。

    Project Hope のロテーションは2週間、プラス旅行日数と他と比べて長めですが、飛行機代、賠償保険料、旅行保険料、空港からの出迎えも含め日本での交通手段は全部カバーされるそうです。

    もし、現地派遣された医療者ボランティアの方ご自身のレスキューが必要な事故などに会った場合、ヘリ等の空路を使って緊急避難させる保険もカバーされるそうです。

     
    「被災地での医療スタッフは既に足りている」という誤情報が出回っているようですが、被災地にも格差があるようで、実際に最近視察に行ったドクターの話では、被災地によってはドクターが2人しか残らなかった地域もあるようですし、場所によっては毎日250人程度来る外来患者を数人の医師と数人の看護師で対応するといったように、未だに厳しい状況を強いられている地域もまだまだたくさんあるそうです。

    残念なことに、まだ国や行政の方で需要・供給の情報管理がうまく出来ていないそうなので、スムーズな受け入れ体制を確立するのに時間がかかっているようですが、担当の人達の話では、どの病院に連絡しても「とにかく人員が必要」とのことらしいので、医療者派遣の需要はまだまだ大きいようです。


    今回、海外からの医療者派遣という窓口を作るのは日本で初めての試みだそうですので、受け入れ体制を確立するにはいろいろと高いハードルがあるようです。

    今後、上記の募集要項などが変化することもありますので、ご志願いただいた方には出来る限りの最新情報をお伝えしていきたいと思います。
     
    出来るだけの情報をお伝えしようと努力はしていますが、人伝いに得た情報もありますので、実際の状況と私の情報に多少の差異がある可能性も完全に否定できませんので、その点はご容赦ください。

    尚、私はProject HOPEのスタッフではなく、単に皆さんに情報を広めることで支援の輪を広げようとしている一医療者でしかございません。

    日程調整や適応性などのご質問にはお答えしかねますので、そういったご質問は、Project HOPE のスタッフに直接お問い合わせください。

    その他のご質問などございましたら、私の知る範囲でお答えしますが、被災地訪問中はお返事が出来るか分かりませんのでご了承ください。
     

    被災地の方々のため、日本のために一緒に頑張ってくださる医療者の方々からのご連絡、心よりお待ちしております。

    Angel 
     
Powered by NINJA TOOLS


この記事がより多くの方に読んでいただけるよう、ランキングクリック、宜しくお願いします!!
↓↓↓




 

拍手[12回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

早速、いろいろな方々からボランティアのお問い合わせをいただいており、

感謝しています。


日本語での募集を仕事先で仕方なく書いた英語告知のすぐ後にしようと思いながら、

全然時間が取れていません。


数日後に出発を控え、私自身の提出必要書類やら準備やらに寝る間も惜しんで

取り組んでいる状況です。


という訳で、ずっと記事のアップや、コメントの返信ができていませんが、

変わらず温かくお見守りくださいますよう、お願いいたします。


被災地の医療ボランティアブログも、落ち着いたらもちろんアップする予定です!

今後とも応援宜しくお願いいたします。



※関連記事


拍手[3回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


Sorry for the notice in English... I'm at work, right now...

I just wanted to know urgently if there is anyone who is interested in

going to the disaster areas in Japan from U.S. to volunteer.



My Japanese doctor friend is in Japan right now, trying to organize volunteer

system to open a door for U.S. licensed medical professionals.

At this time, we are looking for JAPANESE SPEAKING professionals only.



The medical professions they are looking for are:

Doctors

Nurses

Pharmacists

Physical Therapists



If you have the U.S. lisence above and are ambitious enough to

go to the disaster areas and help,

please send me a comment with your email address,

and I will contact you by email.

Please make sure the comment is not a disclosed one for your privacy.



The 1st team will be leaving for Japan around 4/20/11,

but there should be the 2nd, 3rd team to be sent after that.

I think (I hope) it will be an ongoing process throughout the year.



The duration is basically 1 week, but if you're willing to stay,

you can extend your stay to 2 weeks.

Needless to say, it is mentally and physically demanding mission.

Please be well prepared for anything unexpected.



The transportation cost will be covered by the volunteer agency.

The lodging will be on the floor in the hospital.

A warm sleeping bag will be needed for your comfort.



Meals will be provided to minimum.

It is recommended to bring extra food for yourself, if desired.



Please understand that the agency or I cannot be responsible
 
for any injury or anything worse. 



If you are or know anyone interested in volunteering,

please send me a closed comment, and I will guide you the way.



Of couse I'm going there, as well!!!

PLEASE JOIN US!!!!!


拍手[6回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ


先月末、夢のように素敵なロサンゼルス・フライトツアーに行ってきました~♫



南カリフォルニア道産子会(北海道人会)では毎年、

北海道の高校生を対象に作文コンクールを開き、

その上位2名をロサンゼルスに招待しているのです!

とっても素晴らしい企画だと思います!



今回は1週間という短期間でしたが、高校2年生の男の子が2人来て、

ハリウッドを始めとするロサンゼルス観光、

ディズニーランドやドジャータジアムでの野球観戦(運良くイチローも!)のほか、

トヨタ工場、領事館、日本人経営のホテル、日系農場、現地高校など見学。



白人老夫婦のところにホームステイして英語でアメリカ生活体験、

アクション英会話レッスンを通して、英語でアートや空手を学んだり買い物したり・・・。



そして、今回の目玉の一つだったのが、


ロサンゼルス・サンセット&夜景フライト☆




北海道人会の方のお知り合いで、パイロット兼インストラクターの方のご協力により、

ボランティアでサンセットフライトが実現!




たまたまそのフライトに席が1つ空いてるからということで、

道産子会の友人が私に声を掛けてくれたのです!



もともとこの企画が気に入ってお手伝いさせていただこうと申し出てはいたのですが、

サンセットフライトに参加できるなんて夢にも思ってなかったので、私は感謝感激~♫



去年、彼が私の誕生日にカタリナ島日帰りドリーム旅行を企画してくれて、

その時にカタリナ島から本土へ帰るヘリコプターに乗せてもらったことはあるのですが、

小型セスナに乗るのは初体験。

最初はちょっと緊張しましたが、すぐに慣れて快適飛行をフルに楽しみました~☆





今日はその絶景サンセットフライトからの写真を数枚、2回にわたりご紹介しま~す!




セスナ機


これが実際に乗った小型セスナ機。

ダブルエンジン搭載でパイロット含めて6人乗り




セスナ コックピット


コックピットはこんな感じ。

高校生が交代で一人ずつ向かって左の席に乗りました。




トーランス空港

離陸直後に撮ったトーランス空港

奥に Palos Verdes の丘が見えます。




Palos Verdes

Palos Verdes の上空写真です。

大きな豪邸が建ち並びます。

この Palos Verdes エリアは納税額が全米一だそうで、高級住宅街です。




カタリナ島

カタリナ島

Long Beach から42キロのところにある大きな島です。




クイーン・メリー

ロサンゼルス港 & ロングビーチの名物、巨大客船クイーン・メリー号

その手前にたくさん見えるカラフルなものは、輸出入用のコンテナです。




ロングビーチ ダウンタウン

クイーン・メリー号の奥に広がるロングビーチのダウンタウン

柔らかい色の夕陽に包まれてとっても綺麗です。




写真だとどうしても実物よりかなり劣って見えてしまいますが、

本当に最高なビューで至福の時でした。



でも、フライトはこの後まだまだ続きます!!

実はフライト後半の写真の方がより絶景!

ページが重くなるのでそれはまた今度アップしまーす!

お楽しみに~☆☆☆




拍手[2回]

↓↓↓ ランキング奮闘中です! ♥応援クリックよろしくお願いします♥
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ

プロフィール

名前
Angel
職業:
看護師 Registered Nurse
趣味:
ゴルフ ピアノ 食べ歩き
自己紹介:
1978年、早生まれ
埼玉県出身
カリフォルニア在住
アメリカ暦9年

日本の大学卒業後、医学研究職2年。

その後アメリカの大学へ留学。看護学部を卒業しBSN(Bachelor of Science in Nursing)取得を経て、RN(Registered Nurse)免許取得。

2004年夏より、カリフォルニアにある大学病院のICU(集中治療室)にて勤務中。
7年目のベテランナース(?)

最新コメント

[04/20 ますみ]
[04/17 NP王子。]
[04/15 花Momo]
[04/15 SMH ]
[04/13 Isamu LA]

リンク

カウンター

free counters
Flags counted since 11/28/2010

ランキング

☆応援ありがとうございます☆

1日1クリックずつポチっとしていただけると励みになり嬉しいです♥

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ

PR

カレンダー

11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

RSS

track feed Angel Blue

最新トラックバック

バーコード

Copyright ©  -- Angel Blue ~アメリカICUナースのブログ~ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]