昨日は晦日。
毎年晦日恒例の、
お餅つき
の日でした。
叔父の誕生日も兼ね、この日に親戚うちでお餅つきをするのが、
何十年も前から慣習になっています。
↑ こんな感じで、蒸篭(せいろ)を使って餅米を炊きます。
今年は5臼分のお餅をつきました。
最初の2臼分は
鏡餅 にします。
ベトベトくっつくので、餅とり粉を台の上にたっぷりまぶします。
くるくる手で回しながら形を整えます。
鏡餅で重ねるので、いろんな大きさの丸いお餅を作ります。
簡単そうに見えて、これが結構難しい。。。
縁起物なので、4歳の甥っ子も頑張りました☆
それにしてもこの欅て出来た杵、すっごく重い。。。
あまりにも重いので、コントロールがきかず、たまに変な場所を打ってしまいました。。。
そして、お餅つきの一番の目玉は、やっぱり・・・
出来たてホヤホヤのお餅を食すこと!
きなこ・あんこ・からみ の3種類。
私は大根おろしがたっぷりの からみ餅 が大好き ♥
つきたてのお餅は、一回乾かしたお餅を焼いたものと全然違って、
コシがあるのにとろ~り。
お餅が大好物の私には、たまりませぬぅ~っ!!!
これぞ、
日本の年の瀬!!!
年末年始を日本で過ごすのは
3年ぶりなので、
ここぞとばかりに、このつきたてのお餅をたらふく食べました~!
このお餅をお雑煮やお汁粉に入れてお正月に食べるのも楽しみ~ ♥
やっぱり日本って、いいですね。
それはそうと・・・ 背中と腕が筋肉痛で痛い。。。 (-_-;)
[0回]
PR
この記事へのコメント