カリフォルニアの大学病院にあるICUで看護師をして7年目。 ICUの中で起こる日々のドラマ。 アメリカの命の現場から生の声をお届け! アメリカ医療の裏側やナースの日常を覗いてみませんか? まずは「ハイライト」内の記事からチェック!!
日曜日の今日はお休みでしたが、結局家にこもって
出来たてホヤホヤのこのブログ作成と奮闘して丸1日過ごしちゃいました。。。
ソファーからほとんど動かなかったかも!
英語でカウチポテトっていうんですよ、こーゆーの!
(カウチは、ソファのこと。デジタル大辞泉さんの引用参照ください。)
寝いす(カウチ)でくつろいでポテトチップをかじりながらテレビやビデオを見て過ごすような、自分一人の中に閉じこもって精神的な安らぎを求めるライフスタイル。また、そのような生活を好む人。米国で、ヤッピーに代わって現れた言葉。
明日は仕事で6時起きだし、ブログ初日、とりあえず終了。
初めてのブログ経験で分からないことだらけだけど、頑張りまーす!
応援よろしくお願いします!
はじめまして。
Angelのナースブログへようこそ!
とあるカリフォルニアの大学病院のICU(集中治療室)で
ナースとして勤務してから、早6年半が経とうとしています。
今から8年半前、
スーツケース1つで渡米&看護学部に留学したのが遠い記憶となるくらい、
今までいろいろなことがありました。
それを総括するべく、ブログにしてみたいと、いざ思い立ったのです~☆
そんな方達の元気の素となれたら嬉しいです!
このブログを通して、カリフォルニアから命の現場にまつわる生の声を、
皆様にお届けしていきたいと思います!
よろしくお願いしま~す☆